デスクワークでの猫背を改善して肩こり・首こりを予防

赤羽の肩こり・首こり・頭痛の改善整体、オプセラピーコネクトの岩田です。

首にトンと痛くない魔法のワンタッチで、全身を調整します^^)

おはようございます。
しとしと降る雨に夏がそろそろ始めるんだろうなとの期待を込めて、本日もサロンをオープンしました。
昨日は何度もお付き合いいただいている方から、
「先生、お休みのところゴメンね。どうしてもしんどいから見てくれないかしら…。」
と、切羽詰まったお電話を頂きました。
「もちろん良いですよ^^) 空調止めちゃったのでちょっと暑いかもしれないですけどお待ちしてます。」
の会話の5分後にはお越しいただきました
ホント、こんな時出勤時間が0秒の職場ってありがたいですね~。

さてさて、本日のお話は肩こり(腰痛)の対策の続き。
どうしてもデスクワークが長い方、特に長時間パソコンを使っての作業が多くなる方もいらっしゃると思います。
知らず知らずに体が作業にだれてしまい姿勢が崩れ、休憩・終業時に肩こり・首こり(腰痛)を感じてしまいがち。
人類の視線が四足歩行から進化して、二足歩行になっていった過程で『頭』が人体のてっぺんに坐することになりましたが、パソコン画面を見ていると、頭が画面に近づいて前に傾き、まるで四足歩行の姿に退化して言っているようです。

どうしても椅子に座って作業をしていると背中が丸まって顔を前に突き出しがち。
猫背の姿勢は首や肩甲骨周りの筋肉への負荷が高まって、こって・固まって肩こりとなってしまいます。
また腰にも負担をかける姿勢のため腰痛も引き起こしやすいんですね。
猫背の姿勢を改善する一つのポイントは『骨盤の位置』を変えること。

猫背→背骨は骨盤の上にあります。ある意味骨盤は土台と言えるもの。背骨の姿勢に大きな影響を与えてしまいますよね。
骨盤が後ろに傾くと背骨が前に丸まります。
反対に背筋がシュッと伸びている綺麗な姿勢では、骨盤はやや前傾の位置に。腰を反らせておしりを後ろ側に突き出した姿勢のとり方になります。骨盤が前傾することによって背骨がまっすぐ! 良い姿勢を意識するときは背骨ではなく、骨盤の向きを変えることで自然と整うのだと実感頂けると思います

まぁ、そうは言っても常に骨盤を前に!姿勢を正してなんてキープするのは難しいもの。
私は骨盤の前傾を保つために、厚手のクッションを使っていました。そして椅子の高さをパソコンの画面に合わせて。
はじめは窮屈だなと感じていた姿勢も慣れてくるものです。そのうち何となくですが、終業時の肩こりも少し楽になってきた気がしていました。
人によっては前傾姿勢を保てる専用のクサビ形のクッションを使っている人もいましたが、逆に負荷が掛かって背中に違和感がという方もいます。いきなり道具に頼り切るのではなく、まずは楽なポジショニングで慣らしていただいて、サポーター道具を色々と試していく方法もいいかもしれません。

また、それでも中々整いきれないという時は、赤羽のオプセラピーCONNECTの調整を頼ってくださいね。
肩こり・首こり・頭痛はバランスで改善されることもありますから^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です